Shopify Flow

#1. 【入門編】Shopify Flowの始め方
#1. 【入門編】Shopify Flowの始め方
Green Loppis 最近よくTwitterや巷で耳にするShopify Flow。使い始めてみたいけど、一体何から始めたらいいのかわかりません。便利なアプリなら使ってみたいけど、英語の設定で難しなら辞めておこうかな。アプリをインストールしてから、次に何をしていけばいいのかを知りたい。 このようなお悩みにMr. Expertがお答えしていきます。 今回のゴール Shopify Flowの概要を簡単に触れ、アプリをインストールをしてどんな種類のFlowがあるのか、どの国産アプリがFlowに対応しているのか見てみる。 今回の目次 1,Shopify Flowとは  ①公式サイトの説明  ②事例集 2,Shopify Flowの始め方  ①準備するもの  ②費用  ③インストール  ④テンプレor自作  ⑤対象の国内アプリ(2022/09末 現在)3、まとめと次記事の予告 読者の皆さんへメッセージ 本記事はShopify Flowをまだ触ったことがない方向けの内容です。すでにある程度自分でFlow構築したことのある方や実務で使いこなしている方には簡単な内容なのでスキップしてください。 逆に、これまでShopify Flow未経経験者の方には、本記事だけでなく今後の続編記事を読むことで、最終的には実務でFlowを使えるようになるまでのイメージが湧くようになると思います。 私も数ヶ月前まではFlowを触ったことがない超初心者でした。数々の失敗を繰り返し(今でも)、実務でFlow構築を繰り返すことで学んだこと、躓きながらも試行錯誤した箇所などをシェアできればと思います。 それでは、早速みていきましょう! 1,Shopify... 続きを読む...
#2. 【入門編】テンプレでFlow構築
#2. 【入門編】テンプレでFlow構築
Green Loppis Shopify Flowのアプリをインストールしたけど、次は何をしたらいい?テンプレがあるらしいから、それを使って練習がしてみたい。 このようなご要望にMr. Expertがお答えしていきます。 今回のゴール Shopify Flowのテンプレを活用して、Flowを実際に動かしてみよう! 今回の目次 1,テンプレートを選択  ①テンプレで遊んでみよう  ②実装の完成形 2,テンプレートを稼働させよう  ①テンプレの構成  ②テスト商品作成  ③Flowを稼働させる3、まとめと次記事の予告 読者の皆さんへメッセージ 前回の#1Shopify Flow【超入門編】では長文になって読みづらかったと思うので、今回は動画にしてみます。音量に気をつけてご覧ください。 それでは、早速みていきましょう! 1,テンプレートを選択 ①テンプレで遊んでみよう Shopify Flowの最初の画面から「テンプレートを閲覧」を選択するところから始まります。(「#1.Shopify Flowの始め方、2-④テンプレor自作」を参照) Mr. Expert 適当に削除したり、移動させて遊んでみよう。削除しすぎたり、ごちゃごちゃしたら、再度「テンプレートを選択」からインストールすると原型から始められるよ! 今回使用したテンプレ名... 続きを読む...